御用命いただき、ウレタン塗膜防水で施工いたしました。
今回の施工の仕様は通気緩衝工法です。
通気緩衝工法とは、ルーフィングシートを貼り付けてウレタン塗膜防水を行う工法です。
ルーフィングシートの裏面には、下地と強力に粘着させる為特殊なアスファルト系の粘着層がストライプ状に施されていて、粘着層がない溝を下地の水分が通気する仕組みとなっております。
下地のコンクリート内を滞留する水分が、気温が上がると気化し防水層にふくれを生じさせる恐れがあります。
その状況を防ぐための通気層であり、シート内の水蒸気圧力を逃すための脱気筒設置となっております。
また、フェンス内に雨水が溜まる恐れもあるので、今回グラウト注入も行いました。
こちらはフェンス支柱内に雨水が溜まり、躯体の中に水が侵入して漏水を防ぐための施工になっております。